星と海のあいだで

ブログタイトルが厨二なのは、ちょうど天地明察を読み終えた直後だったから。海の方は趣味のダイビングから来てます

英語はじめました

最近、英語の勉強を始めました。

そもそもは、9月にScalaMatsuriのスタッフをしてマイク係をしながら、Martin Odersky先生を始め、招待スピーカーの講演を聞いていたのですが、内容以前に英語が全く理解出来ませんでした。 懇親会でもOdersky先生にご挨拶させて頂いたのですが、英語が全くわからず、なんとか自己紹介はしたものの、もっと英語力を高めたいと思うようになりました。

はじめたこと

ちょうどScalaMatsuriスタッフのチャットでも英語の勉強について話が盛り上がり、英語勉強法について聞く事が出来ました。 その時教えてもらった事をもとに勉強を始めました。

勉強の目的は、

  1. ScalaMatsuriの様な場でのプレゼンを聞き取れるようになる
  2. 技術ドキュメントを読めるようになる

の2つに設定しました。

最初に始めた勉強

ScalaMatsuriスタッフのチャットで教えてもらった勉強を試してみました。 教えてもらったのは、Podcastで耳を慣らすといいということと、単語帳はDUOがオススメとでした。 Podcastはいくつかオススメの番組を教えてもらいました。 (本当は、日常に入ってくる情報を全部英語に切り替えようと言われたのですが、さすがにそれは難しい...)

DUO 3.0

DUO 3.0

また、英語のドキュメントを読めるようになりたかったので、上記に加えて英語のBlogを読むようにしました。 ちょうど、そのタイミングでMediumというBlogサービスを知りました。 Mediumは1本のエントリを読み切るのに何分かかるかが表示されますし、検索やリコメンドが良さそうだったので、Mediumの記事から気になるものを1日一本読むようにしました。

という事で、基本的に通勤時間に下の内容で英語の勉強をしていました。

  1. Podcastを聞いて耳を英語にならす
  2. Mediumの記事を読んで英文に慣れる
  3. DUOを読んで語彙を増やす

英語勉強会の開催

ただ、私は実は大学のときカナダでホームステイをしていて、その後TOEICを受けるなど英語の勉強をしていた時期がありました。 なのですが、気がついたら勉強しなくなっていて、結局ちゃんと身に付かないままになっていました。 そんな経験があるので、自分一人では絶対に勉強が続かない事が自分でよくわかっています。

ということで、英語勉強会を開催する事にしました。 意図はとても単純で、一人でやってると怠けて続かないので、勉強会を主催してやらざるを得ない状況に自分を追い込みました。 勉強会といってもオープンなものではなく社内での勉強会開催としました。

第一回の勉強会の内容は下記にまとめています。

https://gist.github.com/Kuchitama/2ba42e747024c80d0277

今の勉強方法

10月前半は、最初に上げた内容で勉強を進めていたのですが、英語勉強会で勉強法についての意見交換をして、すこし勉強内容を変更しました。 というのも、語彙を増やすときに本だけでは英単語の音がわからず、リスニング時に単語と結びつけられないことがあるので、語彙を増やす際には音もあわせて覚えた方がいいとのアドバイスを頂いたためです。 そこで、Podcastの代わりにDUOのCDを買って聞き始めました。

出勤時は日本語訳がついたDUOの基礎編を聞き、帰宅時は復習編を聞くようにしました。

DUO 3.0 / CD基礎用

DUO 3.0 / CD基礎用

DUO 3.0 / CD復習用

DUO 3.0 / CD復習用

これまで、Podcastを聞いていても全く内容がわからず、ただ英語を聞き流している状態でしたが、DUOに切り替えてからは、しっくり来て勉強になっている感じがあります。 この辺、ちゃんと自分のレベルにあった勉強をしないといけないというのを実感しました。

また、先月誕生日でプレゼントにnasneを買ってもらったので、NHKのスーパープレゼンテーションを録画してみるというのも始めました。これは、字幕がついてますし、テーマに沿ったスピーチなので、なんとかついていけています。

ということで、今やってる勉強はこんな感じです。

  1. 英語の記事を読む
  2. DUOを読む
  3. DUOのCDを聞く
  4. スーパープレゼンテーションを見る

今後

このまま、勉強をしばらく継続したいと思います。 とかをTLとか、周りの人に言ってたら(宣言して追い込むメソッド)、こんなイベントで話す事になりました。 もう定員超えてるけど、資料は発表後に公開します。

エンジニアとして、英語と向き合ってみよう!|DevLove関西